直方体を作ってみる
直方体をイラストレーターで作ってみます。
イラストレーターのCS以降ですと、二次元の面から3Dも簡単に作れるみたいです。
今回はCSより前のバージョンでちょっとアナログな手法で直方体を作ります。
直方体というと、全て長方形の面をもつ六面体です。
たとえば、四角いよくある定番の消しゴムみたいな形ですね。
でも、六面体と言っても、イラストレーター上では、見える面は3面になります…
アドビのIllustrator(イラストレーター)の使い方紹介。初心者向けの基本的な使い方から応用まで紹介しています。
検索
簡単な図形をつくるの記事一覧
広告
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。