グリッドを画面に表示して使用してみる

Illustrarorの画面でグリッドを表示してみます。 グリッドは方眼紙のようなマス目で、表示するとマス目が目安になり作業内容によっては大変便利です。また、グリッドの大きさを指定したり、グリッドにオブジェクトを吸着させることができます。 グリッドを表示する まずグリッドを表示する方法です。 上部にあるメニューから「表示」→「グリッドを表示」をクリックします。 これだけで、グリッド…

続きを読む

オブジェクトの拡大や縮小時に、線幅や角も拡大・縮小する

オブジェクトの拡大や縮小時に、線幅や角も拡大・縮小する方法(もしくは拡大縮小させない方法) オブジェクトを拡大、もしくは縮小する場合に線幅や角丸などの効果が思い通りにならない場合があります。例えば、拡大した時に同じ比率で線幅も太くなってほしいのにならない。 逆に、線幅は同じ太さのままであってほしい場合もあります。また、角丸なども同様で同じ大きさを維持したい場合と、大きくなってほしい場合があり…

続きを読む

カンバスカラーやユーザーインターフェイスの色を白く変更する

illustratorCC 2015(最近のアップデートでCC2015になりました)で、カンバスカラーを変更しました。デフォルトで濃いグレーになっているのですが、過去のイラレで白色に慣れているので見えづらいと思っていたのですが、環境設定の項目で白色にすることが出来ます。 「編集」→「環境設定」→「ユーザーインターフェイス」を選びます。「カンバスカラー」という項目があるのですが、「ユーザーインタ…

続きを読む

プリント用ファイルの新規作成【Illustrator CC】

Illustrator CCでプリント用にファイルを作成します。Illustratorソフトを立ち上げました。メニューのファイルから新規を選んでクリックします。ダイアログボックスが開きます。プロファイル部分が「プリント」になっているのでこのまま「OK」でプリント用ファイルが作れます。プロファイル部分には他にも「Web」、「デバイス」、「ビデオとフィルム」、「基本RGB」が選べます。用途によってこ…

続きを読む

広告