画像と同じ色をイラストレーター上で使いたい場合

画像で使われている色と同じ色をイラストレーター上で使いたい時の色の調べ方を紹介します。

  1. 画像保存して画像編集ソフト(フォトショップなど)で開く。
  2. スポイトで使いたい色部分をクリック。
  3. 描画色が指定した色になるので、描画色をダブルクリックでカラーピッカーがでます。
  4. カラーピッカーに色のCMYK、RGBなどの表示が出ます。

イラストレーター上でも同じCMYKの色を使えば、画像と同じ色となります。

イラストレーター上にCMYKの画像を配置。オブジェクトを作成。オブジェクトを選択した状態で画像をスポイトツールでクリック。するとオブジェクトにスポイトした部分の画像の色が反映されます。

広告


この記事へのコメント

  • 準イラストレーターマスター(http://irasutomeikaa.ninja-x.jp/)

    はじめまして
    いつもコチラのサイトと、パソコンスクールの参考書で勉強させて頂いています
    ある程度アドビイラストレーターをマスターしたかなと思います
    これからも頑張ってください
    2008年01月10日 23:51
  • 管理人BB

    はじめまして
    準イラストレーターマスターさん。
    少し更新が滞ってしまう事もありますが、
    今後もよろしくお願いします。
    2008年01月11日 02:17

この記事へのトラックバック

広告