基本的に文字は「左揃え」にして文章同士を「整列」させると見やすくてスッキリしたイメージになります。
(全体のデザインのイメージによって段落設定や整列のさせ方などイロイロ変えなければいけない場合もありますが・・)
フォントの種類もあまり多くを使うのは避けたほうがよいでしょう。全体の統一感がなくなってしまいます。
フォントの種類を多用した上、中央揃えだらけで大変見づらいデザインになってしまわないように注意が必要です。
色についても同じ事が言えます。様々な色を多用したために統一感がなくなってしまうばかりか、どの箇所が重要な文なのかわからなくなってしまいます。たとえば、赤、青、紫、黄色、オレンジ、緑、・・・etcと文章ごとに色を変えてみたらどうなるでしょう。
どの箇所を目立たせたいのかわからなくなってしまいます。
逆に文のホトンドが黒で、たまに赤い文が入っていたら、赤い文は目立ちます。全体をみて、何を目立たせるか注意が必要です。
広告
この記事へのコメント