今回はShaperツール(シェイパーツール)で扇の形を作成します。
Shaperツールで扇の形を作るのはすごく簡単です。
過去にパスファインダーで扇の形のオブジェクトを作成する方法を掲載しました。もちろんこの方法でも良いのですが新しい機能であるShaperツールを使うとかなり簡単です。またさらに円弧ツールで扇を作る方法も追加しました。
Shaperツールでは、簡単に線、円、四角、六角形が作成できます。
Shaperツールの機能について詳しくはShaperツールでいろんな形を作成するや、Shaperツールで切り抜いたり合体させるの記事を御覧ください。
では、Shaperツールで扇の形を作ってみましょう。
Shaperツールで扇の形を作成
Shaperツールは手書きのような要領で簡単にきれいな円や多角形を作成できます。(過去記事参照:Shaperツールでいろんな形を作成する)
Shaperツールを選び、画面に円を描きます。
Shaperツールを使ってドラッグで、手描きするように画面上に丸を描きます。
適当に描いたので線が歪みまくってますがドラッグしているマウスから指を離すと・・・。
適当に描いた円がきれいな正円になります。
※円以外に三角、四角、六角形、線も描くことができます。
選択ツールに切り替えて円を選択します。
円をよく見るとバウンディングボックスの右側に丸いマークが飛び出ています。
上方向にドラッグしました。円に沿ってドラッグすることができます。
ドラッグした分、円が欠けた状態になります。
欠けた円ができました。
下側にも丸いマークがあるのでこちらもドラッグします。
今度は逆方向にドラッグします。
ドラッグした分だけ円が欠けます。
ぐるっと大きくドラッグしました。
これで扇の形のオブジェクトができあがりました。
すごく簡単に扇の形ができます。
広告
この記事へのコメント