今回はIllustratorのはさみツールとナイフを使ってみます。
では最初に「はさみツール」を使ってみましょう。
はさみツールを使用する
はさみツールは、ツールボックス内の消しゴムツールとナイフツールがある箇所にあります。表示されていない場合は長押しで表示されるのでそこから選びましょう。
はさみツールはアンカーポイントやパスセグメント上をクリックする事でパスを切り離す事が簡単にできます。
試しに長方形のオブジェクトを作成してみます。
この長方形のアンカーポイントを一箇所クリックしてみます。
これで、アンカーポイントの箇所でパスが切り離されました。確認のためダイレクト選択ツールでセグメントをドラッグしてみます。
パスが切り離されている事がわかります。
では今度はパスセグメント上でクリックしてみましょう。
パスが切り離されました。
今度もダイレクト選択ツールでドラッグしてみます。
やはり、切り離す事が出来ている事が解ります。
ナイフツールを使う
今度はナイフツールを使ってみます。
ツールボックス内のナイフに切り替えます。
ナイフツールに切り替えて、オブジェクト上をナイフで切るようにドラッグします。
すると、オブジェクトがドラッグした部分を境に2つに分かれました。
選択ツールでドラッグしてみます。
オブジェクトが2つに分かれている事が確認できます。
このように簡単にオブジェクトを切り分ける事ができるので非常に便利です。
ちなみに、「Alt」を押しながらナイフツールでドラッグすると直線を引くことができます。
真っ直ぐにオブジェクトを切り分けたい時に便利です。
また、「Alt」+「Shift」を押しながらドラッグすると直線でなおかつ45度ごとに引く事ができます。
今回は、はさみツールとナイフツールの使い方について紹介いたしました。
広告
この記事へのコメント