漫画などで目立たせる時に使う集中線をIllustratorで作ってみます。
↓こんな感じの背景の線です。

まず、線の元になる部分を作る為に、楕円ツールで正円を作成します。

正円の形を変えるために「効果」から「パスの変形」→「ラフ」を選びます。

「ラフ」の設定をします。
サイズや詳細の数値を変更してお好みの形にします。
この際、「ギザギザ」を選び、プレビューにチェックを入れます。
すると、形を確認しながら調整できます。

オブジェクトのアピアランスを分割します。

アピアランスを分割したので、アウトライン化されたオブジェクトになりました。

今回は漫画の背景っぽく作ろうと思うので、このオブジェクトを四角い範囲に収めたいと思います。
正方形をつくり、整列でオブジェクト同士を中心に揃えました。

正方形を背面にします。
正方形を選択して、「オブジェクト」→「重ね順」→「最背面へ」を選びます。

正方形が背面に行きました。

今度はオブジェクト両方を選択して、「パスファインダー」→「前面オブジェクトで型抜き」を選びます。

型抜きされました。

これで集中線が出来上がりました。塗りを黒くしてみます。

完成です。

正円のラフの設定段階で、数値などを変更すると線の細さや数を変えられるのでお好みの形を作ってみましょう。
広告
この記事へのコメント