アピアランスで文字に線を付けてみる。
フチの付いた文字は、線に色を指定すれば出来るのですが、線を太くすると文字が痩せてしまう。(文字の塗り部分が線の太さ分潰れていく)
古いバージョンのillustratorを使っていた時は、文字を背景ペースト、背景文字の線を太くする方法を使ったりしていたのですが、(過去記事:文字のふちどりをキレイなデザインで)新しいバージョンではアピアランスの機能を使用すると簡単で便利に出来ます。
まず、試しに塗りを黒で「あいうえお」と文字を打ちました。
テキストを選択のうえ、文字パレットを見ると塗りがK100%の黒になっている事がわかります。
ではアピアランスのパレットも見てみます。
アピアランスに「文字」という項目があります。「あいうえお」の文字を選択。
文字の項目をダブルクリックしてみます。
「文字」の項目が展開されて内容が表示されます。
塗りが黒で線が無しの状態になっていることが分かります。
この項目は文字パレットの塗りと線の状態が分かるようになっている事が分かります。
一番上の項目を見てみると、「テキスト:アピアランスなし」となっていると思います。これからテキストにアピアランスを追加していきます。
「あいうえお」の文字を選択ツールで選択状態で、パレットの項目「テキスト」をクリックして選択。
アピアランスパネルの右上をクリックして項目を表示させます。
項目から「新規塗りを追加」をクリックします。
するとアピアランスのパレットに「塗り」の項目が一つ増えました。
しかし、増えた塗りが黒なので、文字に変化はありません。
しかし、今この文字は黒い塗りの上に、テキストのアピアランスの黒が重なった状態になっています。
わかりやすいように、増えたテキストの塗りアピアランスの色を変えてみましょう。
増えた「塗り」の項目をクリックすると、色を変える事ができます。
色の横についてる?マークをクリックして色を選ぶ、もしくは「カラー」のパレットでCMYKで色を変えます。
「あいうえお」の文字が赤色になりました。
次に、線を付けてみます。
今度はパレットの項目から「新規塗りを追加」では無く「新規線を追加」を選びます。
追記
新規の線を追加や塗りを追加はアピアランスパレットの下部にあるボタンをクリックすることでも可能です。
こちらのほうが速く作業できます。
塗りの時同様、アピアランスパレットに「線」という項目が増えました。塗りの時同様、色を変える事ができるので今度は青色にしてみました。
線の色の右側に、太さの項目もあるので、5ptにふとくしてみます。「あいうえお」の文字を見ると、赤い塗りで線が青色5ptの太さになっているのがわかります。
しかし、青色の線の太さ分、塗りの赤色部分が潰れてしまっています。
これは、先ほど設定したテキストアピアランスで、線の項目が塗りより上に設定されているためです。
アピアランスパレットをみてみると、青色の線が一番上であることが分かります。これによって今、テキストアピアランスの塗りが背面、線が前面に表示されています。
アピアランスパレット上で線と塗りの上下関係を入れ替えてみましょう。線の項目をドラッグ&ドロップで、「塗り」の下に持っていきます。
これだけで、塗りと線の上下を入れ替える事ができました。
「あいうえお」を見ると、線が塗りの背面になってさっきまで潰れていた赤い塗り部分がきちんと表示されています。
試しに、線の太さをもっと太くしてみます。
線を14ptにしましたが、文字の塗りは潰れず、塗りが前面、線が背面になってる事がよく分かります。
アピアランスでは、さらに「塗り」や「線」を追加も出来ます。
試しに、もう一つ「線」を追加してみましょう。
同じ色で同じ太さなので、変えてみます。
下側(背面)の「線」の塗りをオレンジ、太さを26ptにしてみます。
「あいうえお」を確認してみると、赤い文字に青い線、そしてさらにオレンジの線が付いています。
このように、アピアランスで塗りや線を追加したり、前面、背面を変更したりできます。
背景に同じ文字をペーストする方法と違って、文字を修正するのが一度で済むのでかなり楽です。
ちなみに、パレットの下部ボタンをクリックすると、右上クリックの項目を選ばなくても簡単に操作することも出来ます。
追記
アピアランスで塗りを設定して、文字の元々の黒色塗りは表示されず意味がなくなっています。使わない塗りが残っているのは紛らわしいので、アピアランスを適応するときは文字の塗り、線は無しにしておいた方が良いかもしれません。
この記事へのコメント