複数のオブジェクトがバラバラの位置に置いてある場合にきれいに並べる方法です。
ここでは、例としてオレンジ色の顔マークのオブジェクトを作って使用しています。
オブジェクトは顔マーク1個につきグループ化してあります。
つまり、グループ化されたオブジェクトが5個ある状態です。
※注意点として顔マークをグループ化していないと、各パーツである目や口などが並べるときにバラバラになってしまうので、顔は1つずつ必ずグループ化します。
オブジェクトの整列の項目にある右から2番目の四角形が横棒に串刺しになっているようなマークがあります。
これが「垂直方向中央に整列」です。
これは、選択された複数のオブジェクトの中心点に揃って整列されます。
これを使うことで、オブジェクトが横一列にきれいに並びました。
しかし、まだそれぞれの間隔はバラバラです。
そこで「等間隔に分布」の項目にある「水平方向等間隔に分布」を使います。
こちらは、複数オブジェクトを選択したあと押すと、水平方向に同じ間隔でオブジェクトが並ぶようになります。
これで、バラバラの位置にあった複数のオブジェクトがきれいに整列しました。
広告
この記事へのコメント