イラストレーターの文字をグラデーションにする方法です。
グラデーションはオブジェクトの塗りの色を単色ではなくグラデーションにしたい時に使います。 ですが、文字はそのままの状態ではグラデーションにすることができないので、まず文字のアウトライン化をしなけれななりません。
アウトライン化については、過去記事:文字をアウトライン化するでも説明したとおり、文字を円や四角などと同じようにオブジュクト(図形)にします。文字の状態では塗りをグラデーションにする事が出来ないのですが、アウトライン化した文字は、文字に見えますが図形と同じ扱いなので塗りをグラデーションにする事が可能です。(動画「文字をアウトライン化してグラデーションにする」)
※追加記事
Illustrator 9以降だと、テキストのままグラデーションを設定することができるようなのでその方法の記事を更新しました。
ここで、一つ注意する点ですが、文字をアウトライン化すると図形ですので、文字を打ちかえるという作業ができません。文字を打ちかえるにはアウトライン化する前の文字の状態っでないとできないのです。そのため、後々文字を違う字に変えたいときに変えられません。ですのでアウトライン化する前の状態とアウトライン化した状態を2つ作成しておく事をお勧めします。
そうする事で、文字変更作業が生じた時の作業を短縮することができます。
ためしに文字をグラデーションの色に変更してみます。
「COLOR」という文字を書いてみました。
この文字の塗りは現在黒色ですがグラデーションに変更してみます。
「COLOR」の文字を選択した状態で、上部メニューの「文字」から「文字をアウトライン化」を選びます。
文字がアウトライン化されました。
これで、この文字は図形と同じ状態になっています。
ですので、塗りの色をグラデーションにする事が可能です。
アウトライン化した「COLOR」を選択した状態でグラデーションのボックス内のバーをクリックします。 上の画像でいうと黒と白の長細い部分をクリックです。
すると、グラデーションが適用されて黒と白のグラデーションに色が変更されました。
再び「COLOR」を選択した状態で、今度は黄色、オレンジ、ピンクのグラデーションにしてみます。
グラデーションのボックスの下部にある鉛筆のようなマークをクリックしてカラーのボックスのCMYKを調整します。
そうする事で、お好みの色を指定する事ができます。
今回は黒、白のグラデーションから黄色、オレンジ、ピンクという2色グラデーションから3色グラデーションへの変更ですので、1色追加しなければなりません。その場合、追加したい位置(上画像でいうとオレンジのマークの辺の位置)をクリックすると、その位置に色が追加されます。
3か所とも色を変更します。
これで、文字をグラデーションにする事ができました。
※なお、バーの上にある、菱形のちいさなマークが2つ見えると思います。
これは、グラデーションの変わり目を調整するものです。
この菱形のマークをクリックした状態でスライドさせることができます。
それによってグラデーションの変わり目をかえることができます。
グラデーションの方向を変えてみました。
さっきまでは左から右へ「黄色、オレンジ、ピンク」でしたが、今度は下からの順の色にしました。
これは、グラデーションのボックス内にある「角度」に数値を入れる事でできます。
今「90度」にしてるので、先ほどのグラデーションを90度回転した状態として下からのグラデーションになっています。
もちろん、この数値を変更することで、ななめのグラデーションや上から順のグラデーションなどに変えたりもできます。
また、種類の「線形」が現在選ばれていますが「円形」にすることもできます。
円形は文字通り、内側、外側と円形のグラデーションになります。
今までは、「COLOR」という文字全部に同じグラデーションを適応させてきました。
1文字ずつグラデーションをかける事も可能です。
今は、「COLOR」がグループ化された状態になっていますので同じグラデーションが適応されるようになっていますので、上部メニュー「オブジュクト」から「グループ解除」でグループ化を解除します。これで文字1つを選択できるようになりますので1文字だけ違うグラデーションにすることができます。
広告
この記事へのコメント
通りすがり
アウトライン化してしまうと、後で文字訂正ができないので、文字のままグラデーションしたほうが良いと思います。
管理人BB
ご指摘ありがとうございます。
確かにイラストレーター9以降ではアピアランスを使って文字のままグラデーションがかけれますね。また、アピアランスを使った方法も記事に追加させていただきます。
ゆか
イラストレーターを はじめて使い苦戦しています。。。
イラストレーターで作っている広報紙にイラスト素材を載せたいのですが、
背景が黒い四角や 白い四角になって困っています。ウサギの絵ならうさぎだけ載せたいので
背景を透明にしたいのですが、
何か方法があったら教えてください。
よろしくお願いします。
管理人BB
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、イラスト素材は画像を配置しているのでしょうか?
もし、画像でしたらeps画像をフォトショップでクリッピングパスで切り抜いて配置するとパス部分だけが表示されます。
また、イラストレーター上でもパスを引いて画像にマスクをかけることで、不必要な部分を表示させなくする方法もあります。
下記ページで画像配置について記載してありますのでよろしければご覧ください。
http://irare.seesaa.net/category/3348427-1.html