イラストレーターで何か作成するときに何かと便利な「パスファインダ」ですが、今回パスファインダの「分割」を利用してみます。
分割では、複数のオブジェクトの重なり合った部分を1個のオブジェクトにして、重なりあってない部分も別のオブジェクトとして残します。
文章で書くと何か複雑な感じに聞こえますが、画像で見ると解りやすいかと思います。
試しに長方形に丸の模様を3つつけてみます。
丸は長方形からはみ出してるようにしていますが、完成品としては、「長方形に丸模様」にしたいのではみださないようにしたいと思います。

上の画像のように水色の長方形、丸が3つはみだしているものを作ります。

次に長方形も3つの丸も全て選択した状態で、パスファインダの「分割」をクリックします。
すると、重なり合った部分と重なってない部分がそれぞれ個々のオブジェクトとして分割されます。
分割されたオブジェクトは、この時点ではグループ化された状態になっています。
それでは、このグループ化されたオブジェクトを選択して、メニュー「オブジェクト」→「グループ解除」をします。

グループ解除されたら一個ずつオブジェクトを移動させる事ができます。
上の画像では、重なってなかった部分をそれぞれ移動させてみました。
これで、水色の長方形と重なり合った黄色をグループ化すると「水色の長方形に黄色の丸模様」のできあがりです。
この方法を使うといろいろなイラストを作るときに便利です。
広告
この記事へのコメント