イラストレーターにスキャナーから取り込んだ画像を配置
スキャナーから画像を取り込みます。
スキャナーによって使い方は違うかと思いますが、
私の場合、写真なら「カラー写真」の設定、カラー書類なら「カラー書類」など種類を選び読み込みを始めます。
画像の保存形式は用途に合わせます。
家庭のプリンタでプリントするならjpgが良いかと思います。
イラストレーターファイルのあるフォルダにスキャナーから取り込んだ画像を保存する。
イラストレーターファイルを開いて、メニューの「ファイル」→「配置」をえらぶ。
保存したフォルダから、画像を選んで配置します。
※画像は使用目的によって保存形式や画像解像度を変える必要があります。 スキャナーで取り込む際に解像度の確認をしてから取り込みましょう。ウェブ用なら72dpi以上、印刷所で印刷する場合は一般的に300dpi以上となります。(特殊な場合もあるので印刷所に確認しましょう)
なお一般的なプリンターでプリントする場合はウェブ用ぐらいの解像度でも割りと綺麗にプリントされるかと思います。
スキャナーで取り込んだ時の保存形式はJPGですが、DTPの場合(印刷所で印刷する場合)は、JPGをPhotoShopなどでEPS形式に保存してIllustratorに配置します。
広告
この記事へのコメント