アートボードを整列パネルで整列させる

IllustratorCC2018ではアートボードを整列パネルで整列させることができるようになりました。 複数のアートボードを作成、ツールパネルからアートボードツールを選びます。 Shiftを押しながらアートボードをクリックすることで複数のアートボードを選択可能です。 ちなみに、Shiftを押しながらドラッグで複数アートボードを一気に選択することもで…

続きを読む

IllustratorCC2018 アートボードの機能強化

IllustratorCC2018でアートボードの機能が強化されたらしいです。   アートボードを複製 ためしにアートボードを作成しました。 アートボード内にはロボットのイラストを作成。 イラストを配置したレイヤーをロック、その状態でアートボードを複製してみます。 すると複製したアートボード内にはロックされたレイヤー内のイラストも複製されています。 …

続きを読む

パペットワープツールを使ってみる

CC2018になったパペットワープ機能が追加されたので使ってみました。 ADOBEのパペットワープの記事 https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/puppet-warp.html イラストなどの変形をする際にパペットワープを使うと自然な見た目の変形が可能となります。 例えば キリンのイラストでパペットワープを使用してみま…

続きを読む

IllustratorCC2018のプロパティパネル

IllustratorCC2018の新機能の1つ、プロパティパネルを表示させてみました。 プロパティパネルは、コントロールが必要なときに、必要なコントロールだけが表示されます。 (引用:https://www.adobe.com/jp/products/illustrator/features.html) プロパテイパネルを見ると、ドキュメントについて、定規とグリッド、ガイ…

続きを読む

IllustratorCC2018にしてみた

IllustratorCC2018にしてみました。 新しい機能などは、 プロパティパネル パペットワープツール アートボード関連の強化 バリアブルフォント OpenType SVG フォント テキストへのデザインのセットの適用 書き出しの拡張機能 Creative Cloud ライブラリを使用したテキストアセットの追加と共有 Illustrator での Micr…

続きを読む

イラストの全体に白いフチを付ける

Illustratorでイラストを作成して全体に白いフチをつけてみます。 イラストを黒フチのみにすると、背景が暗い色だとフチが見えなくなりイラストと背景の境界がわかりづらくなる場合があります。その場合に備えて全体に白いフチをつけようと思います。 こうすることで、黒っぽい背景、白っぽい背景どちらでも輪郭がわかるようにします。 イラストの部品には黒いフチが突いていますが、白いフ…

続きを読む

広告