エリア内文字の外側との間隔を空ける・テキストの方向を変更する

前回からの続きで今回もエリア内文字オプションを使用します。 前回:エリア内文字オプションでエリアのサイズや段組みの間隔を変更する 今回は エリア内の文字と外枠との間隔を拡げる方法 文章の進む方向を変える方法 を紹介します。 前回でも使用した文章を使用します。 外枠からの間隔 まずはエリア内文字の外枠からの間隔を拡げる方法です。 前回同…

続きを読む

エリア内文字オプションでエリアのサイズや段組みの間隔を変更する

段組みのサイズや段組間の間隔の変更する方法です。 とりあえずエリア内に文字を適当に打ってみました。 前回のエントリーに掲載したようにエリア内文字オプションで設定を変更してみます。 前回の記事:エリア内文字オプションで段組み設定をする 上部メニューから「書式」→「エリア内文字オプション」を選びます。 「行」の数値を2、「列」の数値を3にしてみます。 …

続きを読む

エリア内文字オプションで段組み設定をする

段組みについて過去に掲載しました。 過去記事 文字の段組み イラストレーターで見開きページを作る Part2 以前は上部メニューの「文字」→「段組み設定」を選んで設定していたのですがCS5移行では表示が変わりました。 エリア内文字オプション では、エリア内に打ったテキストに対して段組みを設定しようと思います。 試しに長方形のエリアにエリア内文字ツール…

続きを読む

葉っぱのような形をアートブラシに登録して使用する

自分で作成したオブジェクトをブラシとして登録し、アートブラシとして使用してみます。 蔓に葉っぱがついたような形のオブジェクトを作成しました。 このオブエジェクトをブラシに登録します。 オブジェクトを選択した状態でブラシパレットの右上をクリックして「新規ブラシ」を選びます。

続きを読む

広告