扇の形を円弧ツールで作る方法

今回は扇の形を円弧ツールで作る方法の紹介です。 扇の作り方は過去にパスファインダで扇を作る方法やShaperツールで扇の形を作る方法を投稿しました。 今回は円弧ツールで扇の形を作成してみようと思います。 円弧ツールはツールパネル内の直線ツールなどがある場所にあります。 ※円弧ツールになっていない場合は長押しすると表示されます。

続きを読む

Shaperツールで扇の形を簡単に作る

今回はShaperツール(シェイパーツール)で扇の形を作成します。 Shaperツールで扇の形を作るのはすごく簡単です。 過去にパスファインダーで扇の形のオブジェクトを作成する方法を掲載しました。もちろんこの方法でも良いのですが新しい機能であるShaperツールを使うとかなり簡単です。またさらに円弧ツールで扇を作る方法も追加しました。

続きを読む

オブジェクトの辺の数を後から変更する方法

三角形、四角形、五角形、六角形などのオブジェクトを作成したあとに辺を増やしたり減らしたり方法です。 この方法を使うにはオブジェクト作成時に多角形ツールでオブジェクトを作成する必要があります。 多角形ツールで作成したオブジェクトにはバウンディングボックスに辺の数を調整するためのポイントが表示されます。

続きを読む

鉛筆ツールで適当に描いて左右対称の形にする方法

長方形ツールや楕円ツール、多角形ツールなどを使用すると左右対称、上下対称のオブジェクトが簡単に作れます。 では鉛筆ツールやペンツールで適当に書くとどうでしょうか。 どうしても左右のバランスの悪い形になってしまいます。 試しに鉛筆ツールで描いたハート、鉛筆ツールを使用したけど左右対称にしたオブジェクトを2つ並べてみました。 上のハートは鉛筆ツールで適当に描いたのでやはり左右いび…

続きを読む

「矢印を作る5つの方法」でわかるオブジェクト作成のコツ

オブジェクトの作成方法は1つではなく、複数の方法があることを前回紹介しました。 前回記事:違う方法を使用して同じ形のオブジェクトを作成する 今回はIllustratorで5つの方法を使って矢印を作成してみます。 出来上がる矢印は同じ形であってもいろいろな作成方法があり、方法を知っておくことで矢印以外のオブジェクト作成時にも応用できるので便利です。 矢印の作成方…

続きを読む

広告