Illustratorでフチ無し年賀状を一般的なプリンターでプリントする

前回記事:イラストレーターで年賀状を作成する(一般的なプリンター用)のつづきです。 IllustratorCC2017でフチ無しの年賀状を作成したので家のプリンター(一般的なプリンター)でインクジェット用年賀はがきにプリントしてみます。 illustratorを家庭用プリンターでプリントする場合、フチありの状態であれば難なくプリント出来るのですがフチ無しにすると急に綺麗にプリ…

続きを読む

イラストレーターで年賀状を作成する(一般的なプリンター用)

家庭用プリンター用にIllustratorで年賀状を作成する IllustratorCC2017で年賀状を作成してみようと思います。 年賀状と言っても家庭用のプリンターでプリントする場合、印刷所に納品して印刷する場合だと微妙に設定が違ってきますので今回は一般的な家庭用プリンター(PostScript非対応)にてプリントする前提で進めていこうと思います。 なおこの記事では、ファイル作成のみ載…

続きを読む

オブジェクト作成時に背面になるように設定する

同じレイヤー内にオブジェクトを作成する場合、デフォルトで後で作成したオブジェクトの方が前面に作成されるようになっています。 今回はモードを切り替える事で、新規に作成したオブジェクトの方が背面になるようにしてみます。 まず、デフォルトの「標準描画」のモードでオブジェクトを作成してみます。 試しに青色の長方形を作成しました。

続きを読む

IllustratorCC2017の文字ツールで「山路を登りながら」が表示されるので解除する

IllustratorCC2017にバージョンアップして文字ツールを使おうと画面内をクリックすると「山路を登りながら」というテキストが表示されます。 最初は覚えのないテキストの表示に戸惑ったのですがどうもデフォルトでそういう設定になっているみたいです。 そのまま文字を打っても支障はないのですが「山路を登りながら」が最初に出るのが気になる場合は環境設定から表示させないようにできます。 …

続きを読む

アピアランスを使用して塗りで影をつけてみる

IllustratorCC2017のアピアランスを使用して塗りで影をつけてみようと思います。 Illustratorで影を付けるには過去に紹介した方法でアピアランスのドロップシャドウを使う事で可能なのですが、今回は黒い塗りで影をつけてみます。まず古いバージョンを使用していた頃の方法からご紹介します。 Illustratorの古いバージョンを使っていた頃の方法 古いバージョンで影を塗りで作る…

続きを読む

広告