文字を変形させたりグラデーションにしたりするには?

文字の加工について イラストレーターで文字を変形させる場合、拡大したり、縮小したり、斜めにしたりはツールでできますが、文字の一部分だけ変形させたい場合があります。 たとえば、ロゴ等を作成する場合、もともとの書体よりオリジナリティのある文字にしたいときがあります。 フォントを使わず、一から図形をつくる方法もありますが相当時間がかかってしまいます。 そこで、文字のアウトラインをとって変形…

続きを読む

イラストレーターで年賀状を作る時の準備

年賀状をイラストレーターで作るときの準備についてです。 年賀状を作成する場合、印刷所にて印刷する場合はカラーモードをCMYKで作成します。一般的な家庭用のプリンター(PostScript非対応)で年賀状をプリントする場合はRGBで作成します。CMYKやRGBの説明はこちら 追記 この記事は2010年12月23日に載せた少し古い記事なので、 新しいバージョン(CC2017)にて…

続きを読む

曲線上に文字を並べる

曲線上に文字を並べる方法です。 まず、曲線を引きます。ペンツールで適当に好きなように引きます。 下線を付けたい場合はコピペで真下にも曲線をつくります。 文字ツールの「パス上文字ツール」(Tのマークから「Tの下に線がついたマーク」を選びます。画像で見ると左から3番目のTが斜めになってるトコ)一本目の下線の左端にあわせてクリック。すると線が消えて文字を打つと曲線に沿っていきます。 …

続きを読む

広告