画像の背景をなくして、イラストレーター上で背景にイラストを使う

イラストレーターで作成したイラストの前面に画像を配置。しかし、画像自体に白い背景が付いているので背景をなくしたい。 この場合、大きくわけて2通りの方法がよく使われると思います。 イラストレーター上で、イラストレーターの機能でマスクをかける 画像編集ソフト(フォトショップ等)で画像自体にマスクをかけて、イラストレーターに配置する。 今回の場合は、おそらく画像自体にあ…

続きを読む

イラストレーターの文字の大きさが同じなのに違って見えるのは?

イラストレーターを使って文字を打つと、フォント数が小さめの場合あまり目立たないのですが、キャッチコピー・タイトルなど大き目の文字を打つ場合、同じ大きさにも関わらず何故か文字の種類によって大きさが違って見える場合があります。 その原因は文字の高さや幅が微妙に文字によって違う為に起こります。 微妙な差なのですが、文字が大きいとその差がかなり目立ってしまいます。 例として、「笑う」や「戦う」…

続きを読む

パスファインダで交差を使う

以前パスファインダを使って、2つのオブジェクトを合体させる方法を紹介しました。 今度はパスファインダの「合体」の隣のボタン、左から2番目の「交差」をつかってみます。 交差を使用すると、2つのオブジェクトの重なり合った部分だけがオブジェクトとして残ります。 使いかたはいたって簡単です。 重なり合ったオブジェクトを選択 パスファインダの左上の2番目、「交差」をクリック 出来上…

続きを読む

広告