アドビのマクロメディア買収。

先日、購入したFLASHやdreamweaverなどを使っていて思った事。 アドビがマクロメディアを買収してFLASHやdreamweaverが他のアドビソフトとの連携が強化されています。 使っている内にすごいなーと感じさせられています。 基本的にアドビのソフトに慣れているので今回の事で関連性が高まり、ツールの使い方の共通性の多さなどはちょっと嬉しい。 イラストレーターで制作したモノをF…

続きを読む

エリア内文字の段落設定

段落設定について イラストレーターで文字を打つ場合、エリア内に文字を打つ方法を以前紹介しました。 過去記事:イラストレーターで範囲内に文章を入れる 今回は段落設定の使い方を紹介します。 エリア内に限らず、段落設定は文章に使います。 段落設定には「左揃え」・「中央揃え」・「右揃え」・「両端揃え」・「最終行も両端揃え」の5種類の設定が用意されています。 それぞれ、…

続きを読む

スポイトツールを文字に使う

スポイトツールについて イラストレーターでスポイトツールの機能といえば、簡単にオブジェクトを別のオブジェクトの色にする事が出来ます事だと思います。 例えば、あるオブジェクトを指定して別のオブジェクトにスポイトツールでクリック。すると、そのオブジェクトの色になります。塗りだけでなく、線の色、線幅も同じようになります。 スポイトツールを文字に使用する スポイトツールの機能を文字に利用する…

続きを読む

文字設定の「詰め」

文字を詰める 文字設定のパレットに「詰め」という項目があります。 文字設定のパレットの下の方にあり、チェックをいれると「詰め」が有効になります。結構文章の見た目が良くなるのですが意外と使わない人もいるかもしれません。 「詰め」自体は文章中の文字の間を詰めるというちょっとした事ですが、チェックを入れないと何か間延びした感じになってしまうんですよね。 長文を見た時にかなり見た目が良くなります…

続きを読む

広告